東京調理製菓専門学校(東京・新宿)調理師・パティシエ・ブーランジェへの第一歩

Topics

特別授業でトップシェフから直接指導を受けました✨

特別授業は食の世界で活躍するトップシェフに直接指導を受けられる貴重な機会!

 
今年度の後期は卒業生シェフ4名にもご担当いただき、調理・製菓の技術だけでなく、業界で求められる知識や仕事に対する心構え、食のトレンドなどについてもご指導いただきました。

 

 


🍰パティシエ・ブーランジェ科 特別授業

「オクシタニアル」のシェフパティシエの「中山 和大先生」にお越しいただきました✨

数々の大会でタイトルをお持ちの先生が、授業で披露して頂いたものは、
デモンストレーションをする師範台の天井に当たるのではと思うくらいの大きな、飴細工😆😆

水面の細かい造形や、繊細な作業を、学生も体験させてもらいながら、1つの作品を作り上げて頂きました!!👏👏

 


🍰高度調理師技術科 調理 パティシエコース特別授業

「プルミエ レタージュ」でシェフを務めていた卒業生の「新開 才也先生」にお越しいただきました👏

「鴨」を使ったお料理ということで、テーマは「鴨南蛮そば」です😳😳

焼いた鴨に、出汁を使用したバターのソース、デザートの蕎麦粉のクレープシュゼットの2品で鴨南蛮そばになるという、思わず「なるほど」と言ってしまうコンセプトでした!!👏👏

 

新開シェフは、本校の3/25(火)オープンキャンパスにもお越しいただきます✨ぜひ会いに来てくださいね!

 


🍝高度調理技術科 西洋料理コース 特別授業

ミシュラン1つ星を5年連続獲得した、卒業生の「emuN/エミュ 笹嶋 伸幸 先生」に来て頂きました!!👏👏

披露して頂いたお料理は、「サーモンの瞬間燻製 ソース・アンティボワーズ」と、「バターナッツかぼちゃのブルーテ」の2品です!!👍👍

中華鍋のような底の深い鍋を使用して、5分くらいの短い燻製で、しっかりとした香ばしい香りをサーモンに纏わせ、南フランスで使われるソースと合わせました!!😍😍

バターナッツかぼちゃの味を最大限に引き出したブルーテは、特別な在庫は一切使わず、素材の味が引き立つ1品です!!

 


🍜調理師技術科 特別授業

1年生の調理師技術科は中国料理実習を行いました👏

講師として来ていただいたのは、「京王プラザホテル 南園」の「佐藤 健司先生」です!

本校の卒業生で、数々の賞を受賞されたり、薬膳調理師の資格もお持ちの先生です!👨‍🎓👨‍🎓

今回は、
「鳳城鮮魚滑」(広東風真鯛のお刺身サラダ)、
「魚湯蜆撈麺」(アサリ入り煮込み麺 魚湯仕立て)、
「葡汁焼鶏腿」(鶏肉のココナッツカレーソース焼き)、
の3品を披露して頂きました!!👏👏

鯛を丸々1尾余すことなく使用し、広東料理の技法が散りばめられながら、盛り付けや、味付けなどに斬新さを感じさせる3品です!!😆

 


🍣高度調理技術科 日本料理コース 特別授業

神楽坂の「一宇」の大将「濱野 紘一先生」にお越しいただ来ました!!🙇🙇

濱野先生は、本校を卒業後、『赤坂 菊乃井』から 『銀座 小十』、そして熊本『鮨 仙八』と、修業先はすべて二つ星店という輝かしい経歴を持つ方です!!

今回は、「鴨しんじょう 蓮蒸し」、「鯛乳麺」、「鯛ご飯」、「ナマコを使ったお料理」の4品を披露して頂きました!!😆😆

どのお料理も、細かい味へのポイントが数多くあり、学生たちもとてもいい勉強になりました!!😤😤


特別講師としてお越しいただきましたシェフの皆様、貴重な機会をありがとうございました👏